9/1 グローバルを学ぶカフェ(第4回)開催されました!

9/1に、エンパブリック根津スタジオにて、 グローバルを学ぶカフェ(第4回)が開催されました。

 

今回のテーマは「グローバルリケジョに必要な文系力」。

 

ちょっと、今までとは異なる切り口でディスカッションしました。今回は、特別に文系男子のRikejoスタッフのNさんも参戦です。

 

まずは、自己紹介を行い、その後、自分が今ほしいと思っている「文系力」を発表して頂きました。

もちろん、本日の進行も、Rikejo的に”厳密な”タイムキーピング方式を採用です(笑)

 

皆さんが挙げて頂いたほしい文系力としてはこんな感じのものがありました。「うんうん」というこれを読んで納得されているのではないでしょうか?

 

 

【コミュニケーションスキル的なもの】

・文章力

  理系は、論理的だが面白くない!

・要約力

  言いたいことを端的に伝える

  別の表現で言い換える

・相手を理解する意識や

・conflict(口論、対立)を恐れない

・コミュニケーション手段を持つ

・企画力

 

【もちろん英語!】

 読めても、コミュニケーションができない

 

【知識・教養】

・歴史(日本史/世界史)

  生活を楽しむ(海外の文化を理解する)

  日本を知りたい(情報が更新しているので正しく知りたい)

・宗教

  ビジネス上必要。職場の人を理解するのに必要。

・プレゼンテーション力

 上手に分かりやす成果を伝える

・経済、経営的なもの

・美術

 モノづくりに関わる人は、教養として必要

・武器となる知識などを持つ

  日本の武道に造詣があると喜ばれる

・ファシリテーション力

 

【番外:社会人になって痛切にほしい理系力】

・統計

最初に、これらの文系力を得るためには、どうするのかといったことについて、グループに分かれてディスカッションしました。

 

なかなか、自分の生活の中で、歴史などの知識を勉強する機会を得ることは難しいですが、例えば、自分の興味のある分野(ビールとか音楽)をきっかけにすると、その分野を深めるために、地理や歴史を理解するといったことが必要になるので、苦も無く習得できるようになるのではといった意見がありました。

そうですよね~。韓流ドラマにぞっこんの女性は、ハングル語を驚異的に習得していますよね。それと同じですよね。

また、やはり、理系であると蔑ろにしがちですが、中高のうちに、正しく歴史や経済を学ぶことは意味があることなのですね。

 

続いて、「コミュニケーション」についてのディスカッションです。今回は、グローバル企業におけるケースを提示して、ここにおける解決のステップは

 

1.相手を理解する

2.自分をさらけ出す、自分の意見をしっかり言う

3.解決に向けて、調整する

 

があるとして、それぞれのステップについて、必要なことや自分の経験などについてお話いただきました。

相手を理解する、自分を理解してもらうといったところで、一つの解決方法として、ビジネス要素に+自分の感情やプライベート的なものをうまくMIXすると、円滑になる可能性があるかもという意見がありました。

例えば、今流行りのフェイスブックはこの要素が盛り込まれているツールといえます。ビジネス上の付き合いの人でも、FB上でやり取りをすることで、個人的な情報も知ることになるので、これをうまくビジネスに取り入れるのも一つ方法ではないかといった意見もでました!

このあたりのさじ加減は難しいですが、一つの解決策のではありますね。

 

続いて体験ワークです。

今回の体験ワークは、「エイリアンゲーム」です。まったく未知の惑星のエイリアンと同盟を結びために、候補者の中から第一陣の調査団として誰を送るのかといったことを、グループでディスカッションして選ぶというゲームです。

たくさんの条件がある候補者の中から、選考基準となる軸を各チームで決めるところからはじめ、最終的に3~4人を選出します。

それぞれのチームで、考えた選考基準が異なり、また選出された人もそれぞれです。

同じ条件でも、そのプロセスや、結果の違いを肌で感じられますし、とても楽しいです。

また、チームで意見を調整していくという難しさもあります。思いの外、盛り上がりました!

 

最後は、恒例のリケジョトーク! 文系男子の長井さんを囲んで?楽しくリケジョトークです。

 

今回は、グローバルリケジョと「リケジョ」として必要な文系力をディスカッションしてみましたが、これは、実はリケジョに限らず、すべての社会人に必要な素養なんじゃないかという発言が。

たしかに、理系に関わらず、世の中を理解していくため、グローバルにコミュニケーションをしていくためには大事な要素ですよね。

 

中高生の皆さん! 今はもしかしたら、「社会の授業とかめんどくさい~受験にも出ないし」って思ってるかもしれませんが、大人はみんな後悔していますよ。せめて、授業くらい、内職しないで一生懸命聞きましょう!

 

ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

 

次回は10月下旬を予定しています。テーマは、

「日本の常識、世界の常識はこんなに違う?」です。